スズメバチ

ここでは普段の生活で目にする蜂に焦点を絞り、簡易的且つ、蜂駆除の視点を交えてまとめています。

スズメバチをもっと知る

体の特徴

スズメバチの体長は種類によって異なりますが、多くが20mm~35mm程度で、小型種のクロスズメバチですと10mm、大型種のオオスズメバチですと45mmほどになります。体の色は黄色と黒の縞模様の種類が多いですが、黒い体の種類も存在します。

スズメバチの餌

スズメバチはアシナガバチと同様に肉食です。基本的には昆虫を捕獲しますが、時に小型動物なども襲うこともあります。ヒメスズメバチやオオスズメバチなど、他の種類の蜂の巣を襲う種類もあります。

生態

集団行動をする蜂で、女王蜂を中心として社会を気付いており、女王蜂が産卵をし、雄蜂は何もしません。女王蜂が死んでしまったりしていなくなった場合は、代わりに働き蜂が産卵をしますが、生まれるのは雄のみになり、その後の主の繁栄には繋がりません。

巣の形状

スズメバチの巣は枯れ木などをかじり唾液を混ぜたもので形成されています。構造的にはアシナガバチと同じように複数の穴が開いている巣なのですが、スズメバチの巣は外被と呼ばれる殻のようなもので覆われています。この為、外見はボールのように球体になっているものが多いです。巣の強度は比較的もろく、アシナガバチの巣の強度には大きく劣ります。

営巣する場所

巣を作る場所はアシナガバチと同じように、普段目にする場所ですと、建物の軒下、雨どいの裏、窓枠の下、ベランダの手すり、戸袋の内部、庭木等が挙げられる他、屋根裏や壁の内部、地面の中、木のうろ等にも巣を作る種類もあります。

普段よく見る種類

コガタスズメバチ、ヒメスズメバチ、キイロスズメバチ、モンスズメバチ、オオスズメバチ、クロスズメバチなどが普段の生活でよく目にします。特にコガタスズメバチとキイロスズメバチは市街地に上手く適応している為、多く生息しています。その他、近年ではアフガニスタンやインドネシア原産のツマアカスズメバチという種類が対馬に侵入し、増殖していることが確認されています。

刺されてしまったら
スズメバチはアシナガバチに比べ、攻撃性が高いので威嚇してくる範囲も広めです。時期によっては積極的に威嚇してくるので、できるだけ巣には近づかないことが賢明です。もし刺されてしまった場合は、速やかに刺された患部から毒を絞り出してください。その後、流水で洗い流し、冷やしてください。人によって腫れ方に差は出ますが時間とともにかなり腫れますので、副腎皮質(ふくじんひしつ)ステロイドの塗り薬を塗ってください。強い症状には抗ヒスタミン薬やステロイド薬、エピペンの注射が効果的です。スズメバチの毒はアシナガバチよりも強い為、刺された直後は大丈夫だとしても後に命にかかわることもありますので、少しでも体調に異変が現れた場合はすぐに病院などに行くようにしてください。