作業日誌

2019/07/07

東庄町(香取郡)でアシナガバチの巣を駆除した様子

千葉県東庄町でアシナガバチの巣を駆除した時の様子です。戸建住宅の軒下部分にセグロアシナガバチの巣ができていました。家の方が外に出た際に巣を見つけ、駆除のご依頼を頂きました。脚立に乗って巣に近づき、蜂を駆除した後に巣を撤去して作業を完了しました。

今回のアシナガバチの巣の特徴

セグロアシナガバチは雨風が当たりづらい場所に巣を作ることが多く、建物の軒下や葉が茂った植物の枝に営巣しているのがよく見られます。普段から通る場所でも意外と頭上を見上げることはなかなかないので、蜂の巣ができていても大きくなるまで気づかないものです。今回の巣も大きく成長し、白い繭が多数見られます。この白い繭の中では成虫の形になった蜂が出てくるタイミングを待っています。駆除が2~3日遅れていれば、蜂の数は増えていたでしょう。

駆除する際に気を付けたこと

蜂の巣を駆除した後に再び同じ場所に巣を作られることを防ぐ為に、蜂を取り逃さないように時間を掛けて駆除しました。

総武ハチ駆除サポートでは、蜂の巣を駆除する際に再発をさせないように各現場に合わせた方法で駆除しています。また、万が一が再発してしまった場合でも再発保証が付くので、再び伺っての駆除も行っています。蜂のことでお困りの際はお気軽にお問い合わせください。

総武ハチ駆除サポート TEL 050-3050-1145 年中無休です。

記事一覧へ戻る