作業日誌

2019/06/20

匝瑳市でアシナガバチの巣を駆除した様子

千葉県匝瑳市でアシナガバチの巣を駆除した時の様子です。学校の校舎の屋上の屋根の雨どい内部にセグロアシナガバチの巣ができていました。学校の職員の方が屋上に上がった際に巣を発見して、駆除のご依頼を頂きました。雨どいの上に落ち葉除け用の網が貼ってあったので、網を外して蜂を駆除した後に巣を撤去して作業を完了しました。

今回のアシナガバチの巣の特徴

セグロアシナガバチは建物の軒下などの雨風が凌ぎやすい場所に巣を作ることが多いのですが、雨どいの中に巣を作ってしまうこともあります。大雨が降ると巣が水没してしまう可能性があるので、蜂にとって安全な環境とは言えませんが、外敵から身を隠すには良い場所と言えるでしょう。巣は手のひら程の大きさに成長しており、成虫、幼虫、卵が複数確認できました。

駆除する際に気を付けたこと

蜂の巣が既に大きくなっていたので、蜂の数も多く、駆除の際に取り逃しをすると再発に繋がるので、時間を掛けてしっかり駆除しました。また、屋根の上での作業だったので屋根から落ちないように気を付けながら作業しました。

総武ハチ駆除サポートではどんな場所にできた蜂の巣でも経験豊富なスタッフが対応致します。蜂のことでお困りの際はお気軽にお問い合わせください。

総武ハチ駆除サポート TEL 050-3050-1145 年中無休です。

記事一覧へ戻る