ハキリバチ

ここでは普段の生活で目にする蜂に焦点を絞り、簡易的且つ、蜂駆除の視点を交えてまとめています。

ハキリバチ

ハキリバチ科ハキリバチ属に属するハナバチの一種です。植物の葉を切り取り巣の材料とすることからその名がつきました。植物の葉の代わりに松脂を使って巣作りをするオオハキリバチや木や壁に穴を開けて子育てをするキホリハナバチという種類も存在します。

ハキリバチ
体の特徴

体長10~25mm程度。全身が黒く胸の辺りに毛をまとっています。

生態

アシナガバチやスズメバチ、ミツバチなどが集団で行動するのに対し、ハキリバチは単独で行動します。ただし、集団で営巣することもあり、長期に渡って同じ巣を使うこともあります。細長い巣の中に卵と餌となる花粉の団子を詰めて、部屋ごとに区切っています。

巣の形状と営巣する場所

元々ある筒状の場所に合わせて、筒の内側に切り取った植物の葉を葉巻状に丸めて巣を作ります。竹の筒、ゴムホース、住宅の壁の隙間など、直径10mm程度の筒状になっているものの中に巣を作ります。住宅街にも多く生息しています。